top of page
Hair Donation
子供たちのために私たちができること
栃木県宇都宮でヘアドネーションするなら美容室クルッカ
※お客様へのお願い※
※※※※
お子様は一人で座ってカットが出来れば可能です。スペースの関係上”カウンセリング時以外の付き添い”などは、できる限りお控え頂いております。
ご協力をお願い申し上げます。
ヘアドネーションとは?
頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供すること。
寄付された髪の毛は、当団体によって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。
髪の毛の条件は?
✔ 31cm以上の長さがある
✔ パーマカラーしていても大丈夫
✔ くせ毛などの髪質、年齢、性別、国籍などは問いません!
✔ 乾いた髪であること
用意するものは?
お客様の方で、ご用意頂くものはございません。
美容室クルッカでは、お客様のご負担を軽減するため郵送できる状態でお客様へお渡ししております。
郵送費用もいただきません。住所・お名前を記入してそのままポストへ投函くださいませ。
ヘアドネーションの普及推進の為に、可能なお客様は作業中の撮影や掲載のご協力をお願いしております。
※通常のカット施術料金 6,500円(税込)は必要となりますのでご了承くださいませ。
※ヘアドネーションの施術時間は約120分程です。
ヘアドネーションの流れ
STEP 2 | ご来店
ご来店の際には、
スタイリング剤などは付けずに乾いた髪でご来店くださいませ。
ご来店された後にドナーシートにご記入頂きます。
STEP 3 | カット
寄付する髪の部分をゴムでくくり、カットします。
その後は、通常通りのスタイルカットをします。
STEP 4 | 髪を郵送する
「JHD&C ヘアドネーション係」への郵送準備・料金はKurccaが負担させて頂きます。
お客様は住所・お名前を記入してそのままポストへ投函して頂ければ完了です。
STEP 5 | 受領証を受け取る
ご希望のお客様へはジャーダックから受領証の発行が可能です。
※受領証(返信用封筒)のご返送には、1~2か月程を要しますので、事前にご了承ください。